top of page

『葛藤』

  • cosmo
  • 2023年2月28日
  • 読了時間: 2分

3月ですね。多くの企業が決算を迎える何かと慌ただしい月。

今年度を振り返り、あっという間だったと感じる方も多いのではないでしょうか。


技術屋集団コスモマンの一人「たかし」です。

先月コスモ技研に新たな仲間が加わりました。

春になった事と相まって、何か新しいことを始めたくなる気分になります。


色々とやりたい事やしなければいけない事は多いけど、

なかなかできないという人は多いと思います。私自身もそうです。


そういった気持ちと行動についてアドラーの言葉。

”意識と無意識、理性と感情が葛藤する、というのは嘘である。

「わかっているけどできません」とは、単に「やりたくない」だけなのだ。”


・・・ええ、その通りです。図星を突かれます。非常に思い当たります。


”意識と無意識は矛盾しているように見える場合でさえも、同じひとつの

目的に向かって統一的に相互に補うように働いている”と、アドラーは言います。


「わかっているけどできない」という葛藤は、本当は「できない」のではなくて

「やらない」と自分で決めてしまっているという事ですね。


そういった心理を理解すると、日頃の行動も変わりそうです。

 ・自分が「やらない」と決めてしまっている理由は何か?

 ・その事をしたらどうなる?またはしなかったらどうなる?

等、自分と向き合えて葛藤の解決に繋がると思います。


葛藤とまではいかなくとも、身の回りでも「知っているけど出来ていない事」も

意外と多くあると思います。

例えば朝の挨拶。「大きくはっきり」と「小さくぼそぼそ」は当然前者が良いです。

ゴミが落ちていたら拾う。デスクの周りを綺麗にする。忙しい人がいたら手伝ってあげる。

「できるできない」ではなく、「やるかやらないか」ですね。


日頃「こっちの方が良いな」と感じた事は、大体そっちの方が良いと思いますので、

小さな事も意識しながら取り組みたいものです。


先月起きたトルコ・シリアの大地震で多くの犠牲者が出ています。

何か少しでも私にも「できる事」が無いか考えたいと思います。


まだまだ朝晩は冷え込みます。どうぞ皆様くれぐれもご自愛ください。


それでは、今月も「ご安全に」





Comments


  • 無人化設備
  • ロボット設備

COSMO Engineering Co.,Ltd.

無人化設備

株式会社コスモ技研

  • 無人化設備
  • ロボット設備
〒485-0084 愛知県小牧市入鹿出新田285  【アクセスMAP】
 
TEL:0568−71−6571
FAX:0568−71−6570
ロボット設備
ロボット設備
株式会社コスモ技研独自の品質マネジメントシステム
​CQMS2022(COSMO Quality Management System
無人化設備
株式会社コスモ技研は一般社団法人日本ロボット工業会の会員です

Copyright(C)2021 COSMO ENG. Corporation All Rights Reserved.

bottom of page